体のメンテナンスのための運動スタジオ

☎088-885-5808
高知市高須新町4-3-20
整形外科フレッククリニック内
「こんなお悩みに 心当たりはありませんか?」

コンディショニングエクササイズで
体を「整える」新習慣
コンディショニングエクササイズとは――
――筋肉や関節を快適に動かせるよう整える運動です。
- 
激しい運動が苦手でも安心 
- 
マンツーマンや少人数制で丁寧なサポート 
- 
自分の ペースで無理なく継続 

「なんか動きづらい…」は関節からのサイン
パーソナル・エクササイズクラス
レッスン時間:60分
1人1人の状態に応じて行うオーダーメイドな運動習慣
日常的に繰り返す生活動作や仕事上の姿勢など、通常は体のことを意識することなく行っています。しかし、その意識に感じていない所で体の機能に不具合は起きているかもしれません。――気づけていない体のサインに目を向け、まずは正しく動かせる状態を取り戻し、快適に過ごせていける体を保ちましょう。――「動ける体」を動けるうちに!
◆パーソナルクラスの主な流れ
・カラダチェック:姿勢の偏り、バランス調節、関節可動性などを調べる
⇩
・関節リセット:関節が適切に動かせるように周囲の筋肉や脳との神経回路を整える
⇩
・動きのリセット:人は生まれてから立つまでの期間に多くの運動機能を学習。その過程で行っていることをエクササイズとして取り入れ、自然な動きを取り戻す








その「なんとなく不調」体幹の衰えかも

少人数制グループエクササイズ
定員:4名 レッスン時間:45分
「なんとなく疲れやすい」「ふらつく」「よくつまずく」そんな感覚はありませんか?
それ、体幹機能の低下が関係している可能性があります。年齢とともに少しづつ衰える”体の軸”――気づかないうちに体のバランスが崩れ、腰痛・関節痛・転倒など、さまざまな不調につながることもあるのです。

「まだ歩ける…」はもう衰えているかも

少人数制グループエクササイズ
定員:4名 レッスン時間:45分
足の機能は、気づかないうちに静かに衰えていきます。
現代人は裸足や凸凹地を歩くことが減り足の機能が衰えています。――特に、中高年になると足の筋力・柔軟性・バランス機能が低下しやすく、転倒や骨折のリスクが高まります。





参加料金
そのつど払いまたは回数チケットをお選びください。お支払いは現金のみ対応となります。


運動クラス スケジュール
各運動クラス・体験は予約制です。
お電話・メール・LINEにてお問合せください。
※グループ・クラスのお申込みはお電話にてお願い致します。


整った体は、毎日を心地よくしてくれます
- 
朝の目覚めが「すっきり軽やか」 
- 
仕事や家事の疲れが「軽減」 
- 
趣味や旅行を「楽しめる」 
いまや人生100年時代、体のメンテナンスは必須
フレッククラブ トレーナー
大野 和弘(OHNO KAZUHIRO)
■プロフィール
徳島県出身
医療機関併設の当施設に従事し20年以上
併設クリニックにて整形外科疾患について学んだこと、人の体の仕組みや運動機能獲得の発育発達理論などに基づいて、皆さんの生活を快適に過ごせるための体づくりをお手伝いいたします
■主な指導資格
・健康運動指導士
・コアコンディショニング協会 アドバンスドトレーナー
・コアコンディショニング協会 ひめトレインストラクター
・日本トレーニング指導者協会 トレーニング指導者
・スキンストレッチトレーナー レベル1・2
・アダプテーション協会 アダプベースベーシック


体のメンテナンスのための運動スタジオ

2003年、整形外科フレッククリニック院内に併設した運動スタジオとして開設。以後20年以上、たくさんの方々にご利用いただいています。
体の不調は、痛みなど症状を感じる場所が、必ずしも「原因」であるとは限りません。離れた場所の関節や体の使い方にある場合もあります。
――私たちは、症状に対する治療(診療)と並行し、運動を取り入れることを通じて自身の体のことに気づき、幅広く体への関心を向けてもらう。その時間が、将来の生活の安心につながってくれると考えています。
※お願い
当施設は、クリニック内に併設となっているため、医療機関の感染症対策に準じた対応として、現在、マスク着用でのご参加をお願いしております。予めご了承ください。















